トクシリーズは、SSP専用です。materia、CROWでの使用非推奨 windows7,XPで動作確認済 トクとうにゅ夫 (握江トクニューバージョン) 当ゴーストは、(有)アクエストの AquesTalk 規則音声合成ライブラリを使用しております。 無駄にフルボイスゴーストです。 喋る以外に、機能とかありません。 AquesTalk.dllと、ukiyaさんの、AquesTalkSaori.dllを使って無駄に喋るよ! 同梱のAquesTalk.dllは、高音の方の女性ボイス、高音の男性ボイス、ロボ声です。 調教悪いので、変な発音ですが、半ば故意です。 コアは、里々の整備班verを使っています。 シェルは、トクには、緋龍華 麒麟さんの、「キャラクターなんとか機」 うにゅ夫には、夏那瀬秋穂さんの「ぱんこぼっこ」のうにゅう を使いました。 \0トク (握江トク) おんなのこ 媚び 自由 \1うにゅ夫 (ペット) うにゅう 自由 はてなようせいたん萌え トクとうにゅ夫 ver0.0 ![]() 追加シェル ふたりですわっとく(しおさん作) ![]() 追加シェル 小声でとーく2 ![]() 追加シェル ながばなし2 ![]() 追加シェル Aqua Talk2(フリーシェルsyeris改造) 追加シェル はとぽっぽ 取扱説明書 トクとうにゅ夫は、わりかしデリケートです。 再生中のwavデータを書き換えるような動作をさせると、エラーを吐き出します。 (他に発音記号の記述ミスでもエラーを吐きます) ショートカットキー a ランダムトーク 3 電波ポエム e エロスパムなどの読み上げ h アホ川柳 d トーク数の読み上げ r 辞書リロード 握江トクと、トクとうにゅ夫のちがい 相方がいるかいないか。
自分でトークを書きたい人向けの調教メモ 発音調教には、AquesTalk同梱のサンプル用ツールを使うべし。 softalkはあまりおすすめしません。 サンプル用ツールでちゃんと再生されても 実装したら動くとは限りません。 引数区切りの兼ね合いで、,、の音声記号の、引数につかってる方を使うとバグります。 詳しい調教方法は、AquesTalkの資料参照。 wav再生を先にして、歌詞ファイルの要領で、台詞表示をすると、 そこそこいい感じにシンクロします。 1トークずつ、適当に様子を見て調教すればいいんじゃないかな。 あと、Saoriの仕様で、生成発声を同時に行うコマンド「PLAYASYNC」だと、1スクリプトに2以上ある場合は 最後のスクリプトしか再生されません。 ですので、2以上音声合成する場合は、 (AqTalk,CREATEWAV,うにゅ'ん。,100,hage2.wav)\_v[hage2.wav]うにゅん。 といった感じでするしかありません。 まぁ、詳しくはAquesTalkSaoriのれどあめ、仕様書を参照です。
|
握江トク(あくえとく)ver0.1 当ゴーストは、(有)アクエストの AquesTalk 規則音声合成ライブラリを使用しております。 AquesTalk.dllと、ukiyaさんの、AquesTalkSaori.dllを使って ファイル量を抑えてのフルボイスを実現。 同梱のAquesTalk.dllは、高音の方の女性ボイスです。 必要に応じて、wavデータを生成したり、書き換えたりしながら再生をします。 最大7個の音声データを作ったり書き換えたりしながらやりくりします。 なので、ファイルサイズは、展開後、ある程度使っても、1.5メガ程度です。
調教悪いので、変な発音です。 追加シェル ジョゼットク(イチボシさん作)(サイトでの配布停止につき再配布)スクショ 追加シェル TOK2にしてやんよ(Wiz★さん作)配布終了スクショ
取扱説明書 握江トクは、わりかしデリケートです。 再生中のwavデータを書き換えるような動作をさせると、エラーを吐き出します。 (他に単なる発音記号の記述ミスでもエラーを吐きます) ショートカットキー
a ランダムトーク
自分でトークを書きたい人向けの調教メモ 発音調教には、AquesTalk同梱のサンプル用ツールを使うべし。 softalkはおすすめしません。 サンプル用ツールでちゃんと再生されても 実装したら動くとは限りません。 引数区切りの兼ね合いで、,、の音声記号の、引数につかってる方を使うとバグります。 詳しい調教方法は、AquesTalkの資料参照。 wav再生を先にして、歌詞ファイルの要領で、台詞表示をすると、 そこそこいい感じにシンクロします。 1トークずつ、適当に様子を見て調教すればいいんじゃないかな。 トークの表記例 * :(AqTalk,CREATEWAV,あくえすとの、ぎ'じゅつわ、せか'い/い'ちいいい、100,hage3.wav)\_v[hage3.wav]アクエストの\w8技術は\w8世界一ィィィ!
wavファイルの生成、再生、表記とウェイトなど |